運輸安全マネジメント     

運輸安全マネジメント

国際興業グループ 札樽自動車運輸株式会社
       代表取締役社長 上野 聖二

※年度の期間について                      
    2023(令和05)年度 = 2023年04月01日 ~ 2024年03月31日
     2022(令和04)年度 = 2022年04月01日 ~ 2023年03月31日
    2021(令和03)年度 = 2021年04月01日 ~ 2022年03月31日

2023(令和05)年度 運輸安全マネジメント計画

            
1 輸送の安全に関する基本的な方針
2023(令和05)年度 安全方針
① 札樽自動車運輸株式会社の社長は、輸送の安全確保が事業経営の
  根幹であることを深く認識し、「安全方針」を従業員へ
  配布するとともに事業所内へ掲示する事で社員への周知徹底を行い、
常に主導的な立場で輸送の安全を確保するため積極的に取り組んでいきます。
② 札樽自動車運輸株式会社は、輸送の安全確保のために、計画・実行・
  評価(監査)・改善の見直しを絶えずおこない、従業員の意識レベルの向上に
  向け取り組むとともに、輸送の安全に関する情報について適切に公表します

2023(令和05)年度 安全重点施策について
① 交差点内は最徐行を厳守し、信号機のない横断歩道にあっては、横断又は
横断しようとする歩行者がある時は、必ず横断歩道手前で一時停止する。
② 構内事故撲滅に向けて「後退時降車確認」と「人・物・施設等に
  近づきすぎない」ことの徹底
③ 運行管理者・整備管理者から各補助者への教育・指導の強化や
  情報共有の円滑化を目指し、管理体制を向上させる
④ 内部監査(本社1回)・内部適合監査(事業所2回)・
  業務監査(事業所2回)の継続実施
⑤ 本社を含む全店所における外部研修の継続実施
2 輸送の安全に関する目標
① 2023(令和05)年度の社内事故実績件数目標は、「20件」とする

② 2023(令和05)年度の重大事故件数目標は、「0件」とする

3 安全実施計画
① 乗務員指導・安全教育の実施 <実施者:所属長・運行管理者・整備管理者>
   2023(令和05)年04月~2024(令和06)年03月まで毎月開催・計12回

② KYT(危険予知訓練)の実施 <実施者:所属長・運行管理者・整備管理者>
   2023(令和05)年04月~2024(令和06)年03月まで毎月開催・計12回

③ ヒヤリハット報告書の収集 <実施者:所属長・運行管理者・整備管理者 等>
   2023(令和05)年04月~2024(令和06)年03月まで常時収集
 

2022(令和04)年度 運輸安全マネジメント結果


1 輸送の安全に関する基本的な方針
2022(令和04)年度 安全方針
① 札樽自動車運輸株式会社の社長は、輸送の安全確保が事業経営の
  根幹であることを深く認識し、社員への周知徹底をおこない常に
  主導的な立場で輸送の安全を確保するため積極的に取り組んでいきます。
② 札樽自動車運輸株式会社は、輸送の安全確保のために、計画・実行・
  評価(監査)・改善の見直しを絶えずおこない、従業員の意識レベルの向上に
  向け取り組むとともに、輸送の安全に関する情報について適切に公表します。

2022(令和04)年度 安全重点施策について
① 交差点内は最徐行を厳守する
② 構内事故撲滅に向けて「後退時降車確認」と「人・物・施設等に
  近づきすぎない」ことの徹底
③ 運行管理者・整備管理者から各補助者への教育・指導の強化や
 情報共有の円滑化を目指し、管理体制を向上させる
④ 内部監査(本社1回)・内部適合監査(事業所2回)・業務監査(事業所2回)の継続実施
⑤ 本社を含む全店所における外部研修の継続実施
2 輸送の安全に関する目標及び社内事故実績の達成状況
2022(令和04)年度 社内事故実績の目標は20件で、実績は20件と到達率100%で終了
3 自動車事故報告規則(昭和26年運輸省令第104号)第2条に規定する事故に関する統計
※ 該当する事故発生は「0件」で、重大事故目標を達成することができた
4 安全管理規程
別途添付
5 輸送の安全のために講じた措置及び講じようとする措置
① Gマーク更新2店所を含め、内部適合監査を全店で2回実施し自主的に問題改善に努めた
② ドライブレコーダー装着率は、2022(令和04)年11月末現在にて100%(475台)を維持できた
③ ヒヤリハットの収集件数は306件、KYTは100%の収集をすることができた
※上記事項は2023(令和05)年度も引き続き取り組むこととする
6 輸送の安全に関わる情報の伝達体制その他の組織体制
① 車輌事故・貨物事故・労災事故の第一報を基に社内への再発防止に向け横展開を図った
② 外部機関(警察署・北ト協・北済協)等からの事故防止に関する資料の全店へ配信
社内組織図・指揮命令系統は別紙にて添付
※上記事項は2023(令和05)年度も引き続き取り組むこととする
7 輸送の安全に関する教育及び研修の実施状況
① 年1回の代表者・役員と従業員代表者との意見交換を計画に基づき実施
② 同じく代表者・役員と各所属長・管理職との意見交換を実施
③ 計画に基づき、年2回の全店所への無事故指導を実施
④ 計画に基づき、年1回の管理職研修を実施
⑤ 計画に基づき、毎月店所での無事故推進委員会を実施
⑥ 事故惹起者への社内・外部研修並びに特定診断を受診
⑦ 新規採用運転者のドライビングスクールでの受講を推進
※上記事項は2023(令和05)年度も引き続き取り組むこととする
8 輸送の安全に関わる内部監査の結果並びにそれに基づき講じた措置及び講じようとした措置
① 計画に基づき、代表者・安全統括管理者・安全企画部への内部監査を実施
② 計画に基づき、年2回の全店所へ内部監査を実施し、不具合等の検証と改善報告を完了
※上記事項は2023(令和05)年度も引き続き取り組むこととする
9 安全統括管理者に関わる情報
※安全統括管理者は「久岡 篤志」常務取締役から変更なし。

gotop